テニスコーチ

【テニス】もっと上手くなるにはコーチにアドバイスをもらおう!教えてもらいやすい方法

今回はテニスの上達にはコーチのアドバイスが最適な理由を解説していきます。

また、コーチに教えてもらいやすい方法もご紹介します。

テニスのスクールに通っている方」は特に参考になる記事です。

しかし、「現在テニスコーチをしている中でこの人にもっと教えたいな!」と思うことがあります。

そこでテニスコーチが「この人にもっと教えたい!」と思う人の特徴について解説します。テニスの上達にはコーチのアドバイスが効果的なので、もっとアドバイスを貰いたいという方は参考にしてください。

テニスが上手くなりたい人にはテニスコーチのアドバイスが最適な理由

テニスが上手くなるには自分で考えて改善する力も大事ですが、「自分を客観的に見てアドバイスしてくれる存在」も大事です

もちろん先程も書いたように自分で改善できる人もいます

自分で上達する方法は下記です↓

しかしこれはある程度テニスの知識がある人しか難しいと思います

最近ではYou Tubeやブログや雑誌の情報も有益な情報が手軽に手に入るので1から頑張れば上達するかもしれません。

ですがテニスを始めて間もない頃は時間も労力もなかなか用意できないと思うので、手軽にテニスコーチに教えてもらえるという価値は大きいと思います

テニスコーチはテニスを教えるプロである

テニスコーチは「テニスが強いプロ」ではなく「テニスを教えるプロ」です

テニスのレベルが高い人はいますが、テニスが上手な人が「テニスを教えるのも上手い」とは限りません

テニスコーチに必要な力の一つとして、テニスの指導力(教え方の上手さ)があると考えています

テニスのレベルの高さも大事ですがそれよりも、テニスコーチは「教え方の上手さ」が大事だと思います

テニスコーチは日々仕事として数多くの人達を見ています

なので様々な人を見ている分、あなたの上達のための最短な距離を知っている場合が高いと言えます

一般の方で、テニスを教えるのが好きな方や得意な方はもちろんいらっしゃると思います

ですが様々なケースを見ていないので、一般の方は自分のケースでうまく言った方法しか伝えることしか難しいと思います

その点テニスコーチは様々なケースを見てアドバイスをしている分、相手にあった指導ができる可能性が高いと言えます

テニスコーチがもっと教えたいと思う人の特徴

テニスを教えたいと私が思うレッスン生の方には共通の特徴があります

その共通の特徴を解説していきます

よく質問をする人

レッスンには基本的に3種類のレッスン生の方がいると私は感じています

1のレッスンをただ楽しみたい人は特にアドバイスは求めていないと私は感じます

私もコーチになりたての頃は驚きました!レッスンは上達するためのものだと思いこんでいたので衝撃でした

2のレッスンで上達したい人はこの記事を読んでいるあなたではないでしょうか?

3のレッスンで楽しみながら上達したい人もいると思います

しかし、この3種類のレッスン生の方々はテニスコーチからするととても分かりにくいのです

なので質問をしてきてくれるということは「アドバイスをもらいたいんだ!」とコーチ側も気づくことができます

質問することで1の「レッスンをただ楽しみたい人」では無くなるためテニスコーチ側としても教えやすくなるを思います

なので分からないところは1人で溜め込まずコーチに相談してください!

すぐアドバイスを実行する人

質問ができた次はそのアドバイスを直ぐに実行してみましょう!

どうしてもアドバイス聞くと

と言ってしまう人をよく見ます

できないかもしれない」と言う気持ちはとても良く分かるのですが、一度やってみると「うまく言った!」と言う声もよく聞くので一度で諦めずに何回も試してみてください!

すぐアドバイスを実行する人はテニスコーチからすると「この人は上手くなりたいんだ!」「自分のことを信用してくれている」と感じ取ることができます

逆にアドバイスを実行しない人は「この人は本当に上手くなりたいのかな?」「自分のことは信用してもらえていないのかな?」と疑問をいだきます

何回も失敗→反省→成功を重ねるごとにテニスは上手くなるので、失敗を恐れずにアドバイスを実行してもらいたいと思います

影で努力している人

私は影で努力をしている人を見ると応援したくなります

どんな環境でも、自分の目的のために努力をしていると応援したいと皆さんも感じませんか?

テニスコーチも1人の人間なので応援したくなる気持ちが大きくなる時があります

壁打ち・ランニング・テニスの雑誌を読んでいる時など、このような場面を見たときは応援したいなと感じます

狙って努力するようなものでもありませんが、その行動を見ただけでも応援したいですよね笑

センスがある人

これは特殊ですがセンスがある人に対してテニスコーチは教えるのが楽しく感じることが多いです

アドバイスをすればする分だけ上達していくので行き詰まることがない分、その人の伸びしろが楽しみになります

伸びしろをできるだけ伸ばしてあげたいと感じます

質問たくさんしてアドバイスをすぐ実行しよう!

テニスコーチ側にたくさん自分の情報を与えてあげることで、気づくことも多いので1人で考え込まず質問をしてアドバイスをすぐに実行してみましょう!